プレバト「黒板アート」アニメチックしょこたん優勝〜2位はゲームチック倉中るなさん | 「アニメ・ドラマ・お役立ち情報サイト」 カフェちっくな日常会話
スポンサーリンク

プレバト「黒板アート」アニメチックしょこたん優勝〜2位はゲームチック倉中るなさん

芸能

4月3日のプレバトは2時間スペシャルで、アート系は「黒板アート」と、新しく加わった「ヘアフラワーアート」コンテスト対決となりました。

今回は、「黒板アート」コンテストの結果になります。舞台となったのは、東京にある中村中学・高等学校の教室になります。

出典:プレバト‼︎(TBS)

それでは作品を、番組進行順に見ていきましょう!

スポンサーリンク

プレバト2時間SP「黒板アート」放送日時と出演者

  • 放送日時:4月3日(木)19:00〜21:00
  • 放送局:TBS

出演者

  • MC:浜田雅功、アシスタント:清水麻椰(MBSアナウンサー) 
  • 黒板アート:つるの剛士、中川翔子、秋山寛貴(ハナコ)、中野周平(蛙亭)、倉中るな
  • 専門家ゲスト:河野真弓(チョークアーティスト)

4位 つるの剛士さん「ようこそ我らの学び舎へ」84点 

出典:プレバト‼︎(TBS)

時代別に移り変わっていった校舎の様子を、つるのさんは描き上げました。歴史のある学校だということが一目でわかりますね!

色使いもちょっとセピアっぽくて、1枚の絵で4回楽しめるようにできています。

出典:プレバト‼︎(TBS)

しかしつるのさんの作品は、時代の仕切りがなくちょっとわかりにくくなっているのと、遠近法がハッキリしているので、明治〜大正が小さくてよくわからなくなってしまっています。

先生のお手本は、その辺りを解消してくれる作品でした。とても歴史があり誇り高い校舎だということがわかりますね^^

3位 秋山寛貴さん(ハナコ)「卒業するときゃたくましい」93点

出典:プレバト‼︎(TBS)

ハナコ秋山さんは美大の合格経験があり、その技術を活かして、生徒たちのノートに書かれた文字をあちらこちらに散りばめ、それが山となってみんなの財産になっている奥の深い作品に描きあげました。

しかし全体的にどこの学校といった感じがなく、ただ漠然としていることを先生に指摘されました。

出典:プレバト‼︎(TBS)

学校ならではのオリジナリティーに欠けることから、先生は中村中学・高等学校とわかるように作品に加えていきました。向こうに東京のまちが見えて、とても壮大な感じになりましたね。

5位 中野周平さん(蛙亭)「1909年札〜タイムズマネー〜」80点 最下位

出典:プレバト‼︎(TBS)

とても自信があった蛙亭中野さんでしたが、結果は5位で最下位でした。

しょこたんに、「見ないで〜〜」と言いながら、5位の席に座りました(笑)

学生が興味があるのは、やっぱりお金だろうということで、1909年の古いイメージをお札の中に出していきました。

確かにインパクトは薄くて、記念写真を撮るのが難しそうですよね?また寂しい印象があります。

出典:プレバト‼︎(TBS)

先生は、116周年という文字をわかりやすく表示させて、その作品の意味していることをハッキリさせていました。

本当にお札みたいで、良い感じですよね〜

2位 倉中るなさん「中村中高 青春ゲーム」98点

出典:プレバト‼︎(TBS)

倉中るなさんの作品は、人生ゲーム風で風呂敷を持って授業にくる名物先生を中央に描いて、面白さを倍増させていました。

生徒たちはスマホに収め、プリクラのように自分の写真をその中に入れたり、思い出を書き込んだり、動くスタンプでデコレーションしたりとアイデア満載でした。

浜ちゃんが、こんなことできない・・・と言っていたけれど、今の中高生はみんなできることを知ると、感心していました(笑)

惜しくも2位でしたが、1カ所修正すれば、もしかしたら優勝だったかもしれませんね!

出典:プレバト‼︎(TBS)

ゲームの部分を目立たせるために、黒板部分を1っカ所塗り残していて、そこがやけに目立ってしまっているのです。あえてそう仕上げたことが、逆効果となってしまったようです。残念でしたね^^

1位 中川翔子さん「colorful☆スクールデイズ」99点

出典:プレバト‼︎(TBS)

中川翔子さんの作品は、色のバランスが素晴らしく、またコマ割りしているのでゴチャゴチャしていなくて見やすくなっています。

河野先生も、「すごいお上手!」と褒めています。また夜にもかかわらず、明るい雰囲気が出ているところが良かったようです。

グラデーションを高評価で、遠くからも近くから見てもカワイイところが、学生にウケているようです。

出典:プレバト‼︎(TBS)

優勝したしょこたん、とっても嬉しそうです♪ しょこたんのファンクラブに入っていた蛙亭中野さんは、しょこたんよりも1位優勝を喜んでいます。やっぱり推しはどこまでも応援するんですよね?

しょこたんはアート系は得意で、ラプンツェルのファインアートを描いたところ、1985万5500円のお値段がつきました。画家と呼ばれる人たちよりも凄いかも!

出典:プレバト‼︎(TBS)

またSPY×FAMILYに登場するアーニャが大好きで、1時間で17人のアーニャを描いた記録を持っています。素晴らしい才能の持ち主ですね!

 アーニャのイラストかわいい〜中川翔子(しょこたん)1時間で17人描けた!

 アーニャ可愛いイラストとLINEスタンプ!しょこたんはアーニャが好きすぎて17人も描いてしまった♪

プレバト「黒板アート」アニメチックしょこたん優勝〜まとめ

今回も素晴らしい作品が誕生しました。1位の作品は、7月に新宿高島屋で開催される、「プレバト才能アリ展」で展示されます。

しょこたんの黒板アートを近くで観れるチャンスですね!楽しみです♪

そしてもう一つのアート「ヘアフラワーアート」の結果は、↓こちらから。

プレバト「ヘアフラワーアート」初代特待生はなにわ男子?

芸能のページ

タイトルとURLをコピーしました