日本防衛隊のバレンタインイベントは、一風変わっていて、優勝すると亜白ミナ隊長からチョコを手渡しされるのですが、その間にゲームを勝ち抜かなければなりません。
中にはかなり過酷なゲームがあり、内容を知って辞退する者も(市川レノなかなか面白いです・笑)
いったい誰が、最後まで勝ち残ることができたのでしょうか?
前回のお話↓
⇒ 「怪獣8号」ギャグ9話前編・バレンタイン大会チョコ争奪戦!カフカは残れるのか?
バレンタイン大会での優勝者は?第1試練「グラグラ吊り橋渡り」
亜白ミナ隊長からチョコをもらうには、3つの試練をクリアーしなければなりません。
そしてその間、亜白隊長と同じ重さのハートを持っていなければいけないのです(笑)

1番初めに挑戦した古橋伊春は、グラグラの吊り橋は問題なかったのですが、おもちゃの弾が飛んできてそれが煩わしくなってきたので、ハートでガードしようとしてハートが爆発して呆気なく失敗に終わりました。
やはり1番初めはリスクが大きいですよね?何も要領もわからないので・・・

続いて挑戦したのは、神楽木葵です。最初に肉体美を披露し、その後はごく普通にこなして橋を渡りきりました。

そして市川レノですが、自分で工夫してハートを赤ん坊のように特製抱っこ紐で固定しています。

レノもクリアーし、影の薄い出雲ハルイチも早くにゴールすることができました。
バレンタイン大会での優勝者は?第2試練「足ツボロード」
しかしカフカもクリアーできているのですが、全く見せ場がなく終わっています(笑)
続いて足ツボロードですが、出雲ハルイチは足ツボに自信があり先に挑戦しましたが、痛くてハートを放してしまい失敗に終わりました。呆気なかったですね!

ここでもカフカの見せ場はなかったようです(笑)
バレンタイン大会での優勝者は?第3試練「火の輪潜り」
そして最後のステージは、火の輪潜りで、猛獣になった気分だったと思います。

ハートの父親気分でいるレノは、ハートのためにこの試練は棄権することにしました。
本当に子育て中のパパみたいですよね?(笑)

バレンタイン大会での優勝者は?見せ場のない日比野カフカ〜
そして結果は、日比野カフカが一度も見せ場を見せることなく優勝してしまいました。

亜白ミナからのチョコレート贈呈ですが、カフカはつい口が滑ってハートが重たくて・・・と言ってしまいます。

亜白隊長の体重と同じ重さであるのを、すっかり忘れていたカフカでした。
おかげさまでチョコは没収され、腕立て100回が待っていたのでした。どこまでも墓穴を掘るカフカだったのです。
3つの試練!カフカはミナからチョコをもらえる?9話後編まとめ
結局一度も見せ場がなくて、日比野カフカが優勝しましたね!しかし市川レノの天然さは、本当に可愛いですよね?ハートを赤子のように扱って、ベンチに自分は座らずにハートを座らせていました(笑)
確かカフカが足を怪我した時も、ずっとおんぶしていました。レノは子煩悩な性格なのかもしれませんね!
レノは家庭を持ったら、きっと家族に尽くすと思います^^
カフカは結局、ミナからチョコレートをもらうことができたのでしょうか?
今回は割と軽々優勝できたので、カフカに有利な試練だったのかもしれませんね!特に足ツボは、歳をとると痛みを感じなくなるみたいなので(笑)
たまにはカフカが活躍しないで、結果だけ知るのも良いかもしれませんね!
楽しいバレンタインイベントでした。
カフカはお返しを考えているのでしょうか?ミナにはしっかりお返しをしないとね!

なんと、500万冊の電子書籍が読み放題!
人気のマンガや雑誌も豊富です。
#怪獣8号 最新話 #怪獣8号 ネタバレ #怪獣8号 アニメ #怪獣8号 漫画 #怪獣8号 最新刊
「怪獣8号」新着漫画
少年ジャンプ+で連載中の怪獣8号、カフカのその後が気になる・・・
「もう一つの怪獣8号」sideB
こちらでは、各キャラクターの紹介が確認できます。
保科宗四郎(第3部隊副隊長・剣術の達人)
四ノ宮キコル(第3部隊隊員・四ノ宮功長官の娘)
鳴海弦(第1部隊隊長・ゲームオタク)
「怪獣8号」アニメ
続編も制作決定されましたね!
こちらは第1期・2024年4月13日(テレビ東京系列)の毎週土曜23:00から放送された、12話までの紹介です。
この後の内容が気になる人は、コミックで確認してみてね!
怪獣8号 1-12巻 + sideB1 13冊セット 全巻 新品
怪獣8号「リラックス・ギャグ漫画」
日本防衛隊員の非番の過ごし方は?ほぼギャグで面白いストーリーです。