重ね収納に万能のDAISOの蓋付きの箱!!
細かいものの仕分けにぴったりです。
細かく仕分けたいけど、埃を入れたくないって思うことってありませんか?
そんな時に便利な活用方法をご紹介します。
⇒ ダイソーの布製収納ボックスで可愛く整頓!片付けが楽しくなるアイテムとは?
スタッキング収納で誰でもわかる整理整頓!!
棚置き収納の時、あれどこの箱に入れたかな?ってなることってありませんか??
ダイソーの重ねられるスクエア収納BOXは、プラスチックなので、たとえラベリングしても修正可能です。
カラーBOXのサイズに合わせて、組み合わせて重ねて収納がおすすめな商品。
同じサイズのBOXは、フタを外せばコンパクトに重ねておくことも可能です。
なのでシーズンごとに仕分けして、利用しない時にはそのまま重ねて、1つの箱に重ねて収納できるので大変便利です。
必要になったら、しまっておいた場所から出してきて、また使うことができるので、しまっておく場所を決めておけば、迷子になることもありません。
サイズ展開豊富なので用途に合わせて収納方法は無限大!!
ダイソー商品の特徴とも言える、サイズ展開の豊富さ!
スクエアBOXは、3つのサイズ展開が可能です。
1番小さいサイズは、蓋つきで110円(税込)ですが、サイズが大きくなるとフタが別売りとなります。
別売りのフタは、110円(税込)で販売されています。
また1番大きい深型は、BOXの価格が330円(税込)となります。
細かな物でも、大きな物でも、収納分類できるのでとても便利です。
重ねて収納も便利ですが、下にあるものが出しにくいという時は積み重ねラックを活用!!
洗面所下の収納の場合、細かくアイテムを分けると重たいものが重なり出しにくくなることが・・・
そんな時にラックを活用して、あえて重ねないで収納スッキリ整頓でき補充もしやすいのでおすすめです。
特に洗面所下やキッチン下は排水管にぶつからないように収納となると限界も見えてくるので組み合わせ収納が1番おすすめです。
スクエアBOXのフチを活用して衣類収納に!!
少し応用編になりますが、ダイソーの桐すのこ二つを柱にして、1番の上に板を1枚乗せて、接着は木工用ボンドでくっつけると即席の棚に大変身!
板もダイソーに売っているので、材料はまとめで揃えることができます。
すのこの出っ張りを活用して、スクエアBOXのフチを引っ掛けて、簡単な引き出しが完成!
BOX自体に蓋があるので、使う時に開けて閉めれるという仕組みです。
そして、BOXに英語で入っている物の名称を書くと、カッコよいインテリアが完成します♪
すのこ柄のままだと味気ないので、DIYでペイントして色を変えるのもおすすめですね!
ダイソーのおすすめ収納!「蓋付きの箱」まとめ
蓋つきの箱の中でも、スクエアBOXは、サイズ展開も豊富な上に色の展開も豊富なので、使いかたは無限にあるのかな?と思うくらいに使いやすいです。
素材は段ボールではないので、水回りも使えて便利です。
ぜひ皆さんの収納の参考になったら幸いです。
いろいろなオリジナル収納に、チャレンジしてみてくださいね!
この記事を書いた人:Pandam
こちらの蓋付収納ボックスはスケルトンで、折りたたみできるので大変人気の商品です。
災害時の準備は万全ですか?早めの備えで自分や家族の身の安全を!
緊急セット「災害時に備えて、必要な緊急セットを揃えましょう。サバイバルグッズで身の安全を!」
絶対に必要な緊急セット、どんな物があるのか確認してみてね!もしお家になかったら補充しておくと安心です^^
水の備蓄「災害時に備えて、家族の水分補給を確保しましょう。水の保管をもう一度チェック!」
先日、水の消費期限をチェックしたら、期限が切れていて慌てて楽天で購入しました。日頃の点検が必要ですね!
キャンプ用品セット「キャンプ用品セットは、もしもの時に役立ちます。アウトドア・デビューにも!」
アウトドア派のお家には、必ずキャンプ用品がありますね。インドア派のお家でも備えておいて、お庭でキャンプしてみるのも良いかも!お庭のないお家は、家の中でもきっと気分が変わって楽しいですね♪
救急用品「救急用セットと医療用品で、大切な人の身の確保を!」
常備薬などは忘れずに!薬のケースなどもあると便利ですね^^
ポータブル電源「信頼性の高いポータブル電源はこちら!スマホの充電はもちろん、家事作業に欠かせません。」
最近、車中泊で旅行されている方たちが増えています。キャンプ時にも災害時にも大活躍する、ポータブル電源、なかなか良いですね♪
保存食「長期間保存できる、栄養豊富な食料を備蓄しましょう!これで当分は食事の心配がなくなります。」
水同様、期限が切れていて慌てて購入しました。やっぱり入替も気にかけている方が良いですね!
少しずつでも準備して、気持ちにゆとりができると、安心して日々を楽しめると思います。
いつ起こるかわからない自然災害に、怯えて生活するよりも、災害時に備えていつも通りの生活をおくれると良いですね!
まずは、身の回りのチェックから始めてみましょう!