ダイソーのキーホルダーは、子供のカバンに付けたり、自転車の鍵に付けたりと、意外と使い道がいろいろあるんです。
ダイソーのキーホルダーは、金具だけも売っているので、オリジナルキーホルダーを作ってみるのも良いですね?
作るのは面倒…と思われている人でも大丈夫ですよ〜
便利でオシャレなキーホルダーもあるので、是非鍵の付け場に困っている方は参考にしてみて下さいね♪
バリエーション豊か♪キーホルダーの金具でスタイリッシュにアレンジ!
ダイソーでは、110円(税込)で沢山の種類のキーホルダーを買うことが出来ちゃいます。
その中で今回は、「カラビナ」という商品に注目していきたいと思います。
元々は、登山用具として販売されているものですが、ダイソーではキーホルダーとして、キーリング付きカラビナも販売されているんです!
現在、キャンプを楽しむ人も増えているかと思いますが、鍵をカラビナに付けるだけで、一気にアウトドア用品っぽくなってしまうのは嬉しいですね?^^
アウトドア好きな人は、注目してみてくださいね!
失くしやすい鍵も安心♪ダイソーのキーホルダー金具が優れた機能を持つ理由とは?
鍵って、カバンの中で紛失することも少なくないと思います。どこにいったんだろう?って、毎回探してたら時間が勿体ないですよね?
そんな時は、ダイソーに売っている「Bag Charm KEY CLIP」という商品を、是非利用してみてくださいね?
クリップ付きのキーホルダーとなっているので、バックに挟んでおけば鍵を無くさなくて済むと思います。
ホント、かゆい所にも手が届くのが、ダイソー商品のいいところですよね~♪
キーホルダーに個性をプラス!ダイソーの金具で自分だけのオリジナルを作ろう♪
人と被ってしまうのは嫌だな~、子供のカバンに付けるのでオリジナルで作りたい!と思う人もいられると思います。
そんな人は、「キーホルダーキット」を使って、自分だけのオリジナルキーホルダーを作ってみましょう♪
アイロンビーズや、缶バッチもそのまま入れることができるので、子供が自分で作った作品をそのままキーホルダーにすることも出来ちゃいますよ♪
缶バッチも入る仕様となっていますので、好きなキャラクターや芸能人の缶バッチを入れて、自分だけの推しアイテムを作っちゃいましょう^^
もちろんダイソーにも、ビーズなど中に入れたら可愛いグッズが売っていますので、あわせてチェックしてみて下さいね!
ダイソーで見つけた!キーホルダーの金具で個性を演出♪まとめ
ダイソーでは、手のひら程のぬいぐるみが、そのままついたキーホルダーも売っているので、我が家では子供の幼稚園リュックに付けています^^
子供は自分の荷物がまだ分からないので、いつも見ているお気に入りのぬいぐるみを付けておけば、自分の持ち物が覚えやすいですよね?
キーホルダーキットを使えば、幼稚園や小学校の持ち物で名前が書けないものに、名前入りキーホルダーを付けるのもアリだなって思います♪
是非、自分だけのオリジナルキーホルダーを作ってみてはいかがでしょうか?^^
この記事を書いた人:おうよう
https://www.artwave7.com/archives/category/100円ショップ/ダイソー
災害時の準備は万全ですか?早めの備えで自分や家族の身の安全を!
緊急セット「災害時に備えて、必要な緊急セットを揃えましょう。サバイバルグッズで身の安全を!」
絶対に必要な緊急セット、どんな物があるのか確認してみてね!もしお家になかったら補充しておくと安心です^^
水の備蓄「災害時に備えて、家族の水分補給を確保しましょう。水の保管をもう一度チェック!」
先日、水の消費期限をチェックしたら、期限が切れていて慌てて楽天で購入しました。日頃の点検が必要ですね!
キャンプ用品セット「キャンプ用品セットは、もしもの時に役立ちます。アウトドア・デビューにも!」
アウトドア派のお家には、必ずキャンプ用品がありますね。インドア派のお家でも備えておいて、お庭でキャンプしてみるのも良いかも!お庭のないお家は、家の中でもきっと気分が変わって楽しいですね♪
救急用品「救急用セットと医療用品で、大切な人の身の確保を!」
常備薬などは忘れずに!薬のケースなどもあると便利ですね^^
ポータブル電源「信頼性の高いポータブル電源はこちら!スマホの充電はもちろん、家事作業に欠かせません。」
最近、車中泊で旅行されている方たちが増えています。キャンプ時にも災害時にも大活躍する、ポータブル電源、なかなか良いですね♪
保存食「長期間保存できる、栄養豊富な食料を備蓄しましょう!これで当分は食事の心配がなくなります。」
水同様、期限が切れていて慌てて購入しました。やっぱり入替も気にかけている方が良いですね!
少しずつでも準備して、気持ちにゆとりができると、安心して日々を楽しめると思います。
いつ起こるかわからない自然災害に、怯えて生活するよりも、災害時に備えていつも通りの生活をおくれると良いですね!
まずは、身の回りのチェックから始めてみましょう!