ダイソーのおもちゃコーナーには、100円ショップとは思えないクオリティーの高いレジが売っています。
見ているだけで、男の子でもお店やさんごっこがしたくなってしまう、そんなおもちゃレジです♪
今回は、組み立て方や本格的なバーコードリーダーの使い方を、ご紹介しちゃいますね!
持ち運び便利なレジで、お友達と楽しく遊んじゃいましょう!!
⇒ ダイソーのおもちゃ飛行機は組み立て式?収納ラクラクでおすすめの遊び方は?
⇒ ダイソーのおもちゃ掃除機で子供も楽しくお掃除!特徴とおすすめの遊び方をご紹介♪
おもちゃレジはどんな遊びができる?組み立て方は?
おもちゃレジは、「ごっこ遊び スーパーマーケット」という名前がついていて、オレンジとブルーの2種類あります。


それぞれ中身が少し違っていて、オレンジは果物系で、ブルーは野菜系のおもちゃが入っています。
どちらかというと、オレンジの果物系の方が、子ども達には人気がありそうな印象を受けました。
組み立て方はカンタン!パーツをさして付属のシールを貼るだけです♪
シールは一度貼ってしまえばいいので、後は楽ですね。
パッケージの後ろには、絵と一緒に説明書も付いているので、取り付け自体はとても簡単です!
遊び方としては、付属のカゴに商品を入れて、バーコードリーダーでピッとします。
もちろんお家にある、別の商品をピッとしてもいいですね?^^
おもちゃレジのバーコードリーダーで遊ぶには?どんなもの?
バーコードリーダーに当てても音が出るわけではないので、そこは自分達で「ピッ!」と声に出す必要があります(笑)
「ピッピッ、合計100円で〜す!」
と子ども達で価格も設定出来るので、ごっこ遊びとしては十分なのではないでしょうか?
おもちゃレジはケースごと持ち運び便利!お友達の家でも大活躍♪

「ごっこ遊び スーパーマーケット」最大の特徴は、収納してどこにでも持ち運べる点です。
取っ手がついているので、子供でもカバン感覚で持てるので、お友達のお家に遊びに行くときなど、持って行って一緒に遊ぶことができます。
コンパクトなので、長距離ドライブなどで子ども達が暇になったときに、サッと出して遊ぶことができるので、助かります。
車での過ごし方に悩んでいる家では、持って行ってもいいかもしれませんね?^^
ダイソーおもちゃ男の子でも遊べるレジ?お店やさんごっこが楽しい〜♪まとめ
「ごっこ遊び スーパーマーケット」は、ダイソーでお値段は550円(税込)で売っています。
子ども達にとって十分に遊べる機能とクオリティーの高さがあるので、550円は正直安いのではないでしょうか?
カバン型でコンパクトに収納できるので、お家の中に置いておいても邪魔にならないし、良いおもちゃだと思います。
男の子や女の子のおもちゃとして、このレジを試しに1つ購入してみても良いですね?
ごっこ遊びは、子ども達の想像力も養われるので、楽しく遊びながら成長の手助けにもなると思います。
人気商品なので、売っていない店舗もありますので、気になる方はお早めにゲットされてみてくださいね!
この記事を書いた人:おうよう
本格的なおもちゃレジスターは↓こちら。いちごが可愛い人気の商品です♪

