今回は、いつの間にか家中に溜まってしまう、ほこり取りのお掃除におすすめのアイテム「伸縮モップ」のご紹介です。
使い捨てハンディーワイパーやモップなど、隅々にあるゴミやほこりが取れて、収納もコンパクトなので、とっても重宝します。
↓こちらのジェルクリーナーもおすすめです♪

⇒ ダイソー掃除グッズ スライム「ジェルクリーナー」の使い方と売り場はどこ?
ダイソーのハンディワイパーやモップで効果的なほこり取りを実現!
皆さま、家のほこりは何で取り除いていますか?
雑巾で拭き取ったり、掃除機で吸い取る感じですか?
⇒ ダイソー掃除機紙パックは何枚入り?取り替え紙パック商品と純正品との違いは?
今やダイソーで、使い捨てハンディーワイパーや、モップが買えるのをご存じでしょうか?
使い捨てであれば、ある程度ほこりが溜まってくればそのまま捨てられるので、ガンガン掃除が出来て、嬉しいですよね?
ダイソーの伸縮モップで手の届かない場所のほこりもスッキリ!
家のホコリは、目に見えない場所ほど溜まっていきますよね?
そんな時は、伸縮モップを使えば普段手の届かない場所でも、楽々お掃除をする事が可能になります♪
しかもそれが今は、税込み110円のダイソーでも手に入るんだから驚きですよね!
伸縮機能なので冷蔵庫の上など、椅子を使わなくては女性だと手が届きにくい場所はもちろん、手が届く近場のテレビや棚にも使えますので、一石二鳥ですね?
天井に近い場所は、↓こちらの曲がるモップがおすすめです♪最長2mまで伸びます!
ダイソーの重曹掃除グッズで効率的にほこりを除去しよう!
実は重曹って、お掃除で大活躍するのをご存じでしょうか?
ダイソーには、スプレータイプ・粉末タイプ・シートタイプと、様々なタイプが売られています。
普通に床や棚を掃除するのではなく、重曹を使うことによって、より効率的にほこりを取り除くことができます。
ちなみに、床掃除におすすめなのはシートタイプで、ササッと拭くのがおすすめなんですよ^^
ダイソー掃除グッズでほこり問題を解決!おすすめアイテムと使い方・まとめ
ダイソーのお掃除グッズは、かなり充実しているので、自分の欲しい用途に合わせて様々な商品を探してみて下さいね!
用途や汚れの種類によって、使用しなければならない洗剤もかわってくると思うので、ダイソーでその汚れごとにあった商品を探してみるのも楽しいかもしれませんね♪
お掃除グッズって、たくさん家にあるとかさばるので、やっぱりコンパクトな方がうれしいですよね?
ただ、ダイソーではシンプルなデザインのモップが多いので、サッと見える場所に置いても、さほど悪目立ちしないところもおすすめポイントです!
⇒ ダイソー掃除グッズで床の清潔さを実現!おすすめアイテムと使い方
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
この記事を書いた人:おうよう
⇒ ダイソーモバイルバッテリーは発火の危険性がある?使ってみて安心安全?
https://www.artwave7.com/archives/category/100円ショップ/ダイソー