胴上げは日本だけの風習?侍ジャパンがWBCで14年ぶりに世界の頂点に立ち、米マイアミの空で優勝の胴上げをし、監督や大谷・ダルビッシュらが宙に舞いました。
日本は3-2で米国を下し、3大会ぶりに優勝し、選手だけではなく監督やコーチも金メダルを授与され、トロフィーは大谷から監督へと・・・
試合終了後に、日本だけの風習?である胴上げをしました。
/
㊗️🎉 #世界一奪還
日本🇯🇵14年ぶり #WBC優勝 👑
\歓喜の瞬間は何度でも見たい💫
ぜひこちらでご覧下さい👀緊急放送📺
今夜7時~WBC決勝
🇯🇵日本vsアメリカ🇺🇸
もう一度お届け📣#おめでとう侍ジャパン#感動をありがとう pic.twitter.com/lRURXRIXXd— TBS 野球『S☆1 BASEBALL』 (@tbs_baseball) March 22, 2023
引用:ツイッター
胴上げWBC侍ジャパン!宙に舞う監督や選手たち
栗山監督やダルビッシュ、そしてMVPを獲得した大谷に続いて、「たっちゃん」ことヌートバーも宙に舞いました。
全試合で活躍された大谷翔平投手へ、MVPが授与されて、若い選手たちに勇気を与えてきたので、納得の受賞だったと思います。
MVPとは、《most valuable player》スポーツ、特にプロ野球で、最優秀選手のこと。
リーグの公式戦で、全試合、または、ある期間を通じ最も活躍し、チームに貢献した選手に与えられる賞です。
引用:goo辞書
⇒【楽天】野球のグローブ そろそろ新調しようかな? どの色が良いかな??
最終戦前に大谷が言った言葉に感動〜!
アメリカとの優勝決定戦前に、仲間たちに向け大谷が語っていた言葉が、TikTokに投稿されていて、感動しました。
「憧れるのをやめましょう!」
「・・・野球をやっていれば、誰しも聞いたことがある選手たちがいると思いますが・・・」
「今日一日だけは、彼らへの憧れを捨てて、勝つことだけを考えていきましょう!」
引用:TikTok
胴上げWBC侍ジャパン!日本だけの風習?
海外ではあまり見かけない胴上げですが、日本だけの風習なのか?の疑問があると思います。
胴上げは、偉業を達成した人や祝福すべき人を祝うために、複数の人たちが囲んで持ち上げ、何度か宙に投げる行為のことを言いますが、確かに日本ではプロ野球や、団体スポーツなどで優勝した時によく見る光景ですね!
諸外国ではあまりお見かけしない胴上げですが、発祥はいったいどこなのでしょう?
胴上げの原点となることについて、調べてみました。
胴上げの発祥は、長野市の善光寺との説があります。
善光寺において、12月の2度目の申(さる)の日に、寺を支える浄土宗14寺の住職が、五穀豊穣や天下太平を、夜通し祈る年越し行事「堂童子(どうどうじ)」で、仕切り役を胴上げをする習慣があります。
この行事は、江戸時代初期には記録があり、少なくともそのころから胴上げが成されていたことは確かです。
『ワイショ、ワイショの掛声のもと、三度三尺以上祝う人を空中に投げ上げる』と書いてあります。
日本テレビ系列『ザ!鉄腕!DASH!!』で、この胴上げを再現する試みが以前ありました。
引用:ウィキペディア
胴上げWBC侍ジャパン!日本だけの風習?胴上げ宙に舞う大谷〜まとめ
胴上げは日本だけの風習?が疑問で発祥について調べてみましたが、長野県長野市の善光寺だということがわかり、お寺で胴上げ?と、ちょっとびっくりしました。
確かにお寺や神社は祭りごとが多いので、福が集まっている場所での胴上げは縁起が良さそうです。
侍ジャパンがWBCで優勝して、米マイアミの空に舞った胴上げは、胴上げする側にもおめでとうの気持ちが溢れていました。
アメリカの錚々たるメンバーを下した侍ジャパンの底力は、相当なものだと思いました。
本当に、おめでとうございます!!
https://www.artwave7.com/archives/category/お役立ち情報
災害時の準備は万全ですか?早めの備えで自分や家族の身の安全を!
緊急セット「災害時に備えて、必要な緊急セットを揃えましょう。サバイバルグッズで身の安全を!」
絶対に必要な緊急セット、どんな物があるのか確認してみてね!もしお家になかったら補充しておくと安心です^^
水の備蓄「災害時に備えて、家族の水分補給を確保しましょう。水の保管をもう一度チェック!」
先日、水の消費期限をチェックしたら、期限が切れていて慌てて楽天で購入しました。日頃の点検が必要ですね!
キャンプ用品セット「キャンプ用品セットは、もしもの時に役立ちます。アウトドア・デビューにも!」
アウトドア派のお家には、必ずキャンプ用品がありますね。インドア派のお家でも備えておいて、お庭でキャンプしてみるのも良いかも!お庭のないお家は、家の中でもきっと気分が変わって楽しいですね♪
救急用品「救急用セットと医療用品で、大切な人の身の確保を!」
常備薬などは忘れずに!薬のケースなどもあると便利ですね^^
ポータブル電源「信頼性の高いポータブル電源はこちら!スマホの充電はもちろん、家事作業に欠かせません。」
最近、車中泊で旅行されている方たちが増えています。キャンプ時にも災害時にも大活躍する、ポータブル電源、なかなか良いですね♪
保存食「長期間保存できる、栄養豊富な食料を備蓄しましょう!これで当分は食事の心配がなくなります。」
水同様、期限が切れていて慌てて購入しました。やっぱり入替も気にかけている方が良いですね!
少しずつでも準備して、気持ちにゆとりができると、安心して日々を楽しめると思います。
いつ起こるかわからない自然災害に、怯えて生活するよりも、災害時に備えていつも通りの生活をおくれると良いですね!
まずは、身の回りのチェックから始めてみましょう!