徳川家康は武田信玄と密約し、今川領への侵攻を開始するも、遠江の引間城の女城主は瀬名の友人・お田鶴だったのです。
瀬名はお田鶴のことが心配で、手紙を何度も書きますが返事はなし。
お田鶴はどうなってしまうのでしょう?
そして、お田鶴役の関水渚さんと、瀬名役の有村架純さん、そして有村架純さんの姉の有村藍里さんについても調べてみましたので、最後まで読んでみてくださいね♪
⇒ 「どうする家康」第11話の信玄との密約で、今川領に侵攻開始?お田鶴が危ない!
「どうする家康」第11話の放送日時と出演者と原作・脚本
放送日時:3月19日(日)20:00〜20:45
放送局:NHK総合

出演者:松本潤,有村架純,大森南朋,山田裕貴,杉野遥亮,音尾琢真,岡部大,木村昴,岡田准一,ムロツヨシ,溝端淳平,田辺誠一,橋本さとし,関水渚,柴田理恵,渡部篤郎,真矢ミキ,里見浩太朗,松重豊ほか
原作・脚本:古沢良太
「どうする家康」第11話〜信玄との密約の内容〜
三河の領主となった家康(松本潤)は、駿河・遠江の今川を狙う武田信玄(阿部寛)と話し合いの機会を設けるも、肝心の信玄の姿はなく、家臣二人がやってきます。
家康は家臣同士話をせよ!と自分は他の家臣二人を連れて中庭で栗拾いをします。


そんな中突然現れた僧侶から、お茶を賜り、お団子まで・・・
すぐそれが武田信玄だということがわかり、家康は差し出されたお団子を少しかじり、信玄は豪快に残ったお団子を食べます。

そして結果的に家康は信玄の言いなりに、今川領を二人で分ける約束をして密談は終了します。
最後に、
「奥方様に」
と信玄が差し出した白い包みの中には、栗がいくつかありました。
・・・ということは信玄は準備万端に、お茶の用意し、お団子と、栗拾いと・・・
抜かりない人物だったのです(笑)
⇒ どうする家康 第10話「お葉が側室?」信長や信玄が活発化し困る家康〜
「どうする家康」第11話・遠江の引間城の女城主は、瀬名の友人のお田鶴
今川に育ててもらった恩がある家康でしたが、遠江の引間城を攻め込むことに踏み切ります。

⇒ 【どうする家康】視聴率が低いが4月9日放送「乱世を生きる女たち」PRで盛り返す?
しかしそこの城主は瀬名(有村架純)の友人でもあり、家康もよく知っているお田鶴(関水渚)だったのです。
瀬名はお田鶴に何度も手紙を書きますが、返事は来なくて心配しています。
夜明けに城を出たお田鶴は、馬に乗り出陣しました。

家康の止めようとする言葉には耳もかさずに・・・
そして家康側の銃により、あっけなく落馬し亡くなってしまいました。
瀬名への手紙も炎に包まれ、読まれることはありませんでした。
お田鶴は、何度も、駿河は美しいところで、その駿河を制圧した信玄も家康も許せなかったのでしょう。

恩義のある今川様に対して、裏切り行為は許せなかったのでしょう。
⇒ 【どうする家康】第12話「氏真」は兄弟同然の家康に嫉妬していた?
「どうする家康」お田鶴役の関水渚さんプロフィール
瀬名(有村架純)の友人である、お田鶴役の関水渚さんについて調べてみました。

名前:関水 渚(せきみず なぎさ)
生年月日:1998年6月5日
出身地:神奈川県
身長:159cm
血液型:O型
特技:野球のスコアを書くこと、ウィンドサーフィン
趣味:ウィンドサーフィン
引用:ウィキペディア
「どうする家康」お田鶴の友人瀬名役・有村架純さんのプロフィール
名前:有村架純(ありむらかすみ)
生年月日:1993年2月13日
出身地:兵庫県 伊丹市
身長:160 cm
所属事務所:フラーム
書籍:『花束みたいな恋をした』オフィシャルフォトブック
姉:有村藍里
引用:ウィキペディア
有村架純さんの姉・有村藍里さんについて

名前:有村藍里(本名)
旧芸名:新井ゆうこ
職業:タレント、グラビアアイドル、女優、ファッションブランドディレクター
生年月日:1990年8月18日
出身地:兵庫県 伊丹市
身長: 162 cm
所属事務所:個人事務所「オフィス・アイリ」
書籍: 1mmでも可愛くなりたい。
映画: Bの戦場
妹:有村架純
引用:ウィキペディア
4年前に整形したことをを告白します(2023年現在)
「私の願いはただ、普通に何も気にせず笑ってみたい 心に残るわだかまりを消したい もっと前向きになってみたい その気持ちだけでした」
「私は美容整形をする道を選びました」
整形前は、ずっと悩んでいた歯並びや、口元のコンプレックスがあり、マウスピース矯正などを行ないましたが、コンプレックスがより強くなったと言っています。
輪郭矯正(骨切り)の手術後は、地獄のような時間だったようで、しかしそれを乗り越えて、明るい性格になったと周囲から言われるようになったそうです。
そして、何も気にすることなく、思いっきり笑えるようになったようです^^
「どうする家康」第11話・有村姉妹と瀬名の友人お田鶴の最期・まとめ
武田信玄との密約により、駿河今川領は制圧され、遠江の引間城の女城主であるお田鶴も、家康の目の前で銃に撃たれ亡くなりました。


しかし遠江だけなぜ女城主だったのでしょう?
家臣も女が多かったような・・・
戦で残されたのが、きっと女・子どもだったのでしょう。
瀬名役の有村架純さんのお姉さんである有村藍里さんは、整形したことを告白され、辛い日々を送られてきたんだなぁ〜と思いました。
今回は女性が活躍されたシーンでしたね?
次回も楽しみです^^
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
