4月17日のプレバト色鉛筆一斉査定の共通テーマは、「かわいい」で、くっきー!さんから順番にかわいいものを三上先生に査定してもらいました。
今回意外と自信がある挑戦者が「現状維持」で、かわいさを出し切れていなかったようです。
浜ちゃんに代わり、今回は千原ジュニアさんが進行係で、その自然な感じもとても良かったと思いました^^
それでは、番組進行順に結果を見ていきましょう!
⇒ プレバト色鉛筆一斉査定!田中道子が天才〜と。くっきー!過去イチかわいい作品とは?
プレバト色鉛筆一斉査定の放送日時と出演者
- 放送日時:4月17日(木) 19:00〜20:00
- 放送局:TBS
出演者
- MC:千原ジュニア、アシスタント:清水麻椰(MBSアナウンサー)
- 挑戦者:小倉久寛、犬山紙子、くっきー!(野性爆弾)、久保田裕之、馬場典子、二見颯一、田中道子
- 専門家ゲスト:三上詩絵(色鉛筆作家)
プレバトでの初MCを務める千原ジュニアさん。査定の結果発表は、このような流れでやることを実感しながら、番組進行をしていました(笑)

ちょっと楽しんでいる感じです(笑)
名人7段 くっきー!さん(野性爆弾)「アニマルフラワー」現状維持

アニマルフラワーをとっても丁寧に描いたくっきー!さんですが、今回は浜ちゃんを入れると花がかわいくなくなるということで、清水アナを描きました。
特徴を捉えていて、清水アナ上手ですね^^ でも肝心のアニマルフラワーがなんだか澱んでいます。
結果は、「現状維持」で、クマだけ見るとかわいくて成功しているのですが、バックが黒なのでかわいさが半減しているようです。中でもガーベラがくすみ過ぎたようです。

本来の色を出してほしかったと、三上先生のお手本はバックが白で、クマさんが際立ってかわいく描けています。
名人初段 久保田裕之さん「クッキー缶」現状維持

東京品川の駅中にある洋菓子店、「アトリエうかい」のクッキー缶を描いた久保田さんです。
とっても繊細な色使いで、自宅では長男くんが1ランク昇格かな?と飛び級はないと言っていた作品でした。
結果は「現状維持」で、本人もビックリしていました。
三上先生は、影の色に疑問を持たれていて、手前のクッキーの影が青系で淡く塗っていて、美味しそうに見えないということでした。またクッキーの輪郭も曖昧で、色も薄いと。

先生のお手本は本物に忠実で、リボンも艶があって、久保田さんの作品と比べると、全体的に色が濃いですよね?
とってもかわいく描かれています♪
特待生5級 二見颯一さん「テディベア」3ランク昇格で特待生2級

演歌歌手の二見さんは、下描きなしで色鉛筆で描いて、それでいて質感も出ていて構図も正確でした。
田中道子さんは、それを知って「天才じゃない?」と思わず言ってしまったくらいです(笑)
三上先生も、本当にお上手で、特にクマさんのベージュの色がよく描けていると。これは1色では表現できないので、苦労したと思うと。

このベージュの色を出すために、試しに作った色は「34色」だということでした。布感もしっかり考えられていて、リボンはツヤ感が出ていて、とても上手だということで3ランク昇格も納得ですよね?
素晴らしい才能の持ち主だと思いました。
名人6段 犬山紙子さん「多肉植物」1ランク昇格で名人7段

多肉植物は、全部が同じ色合いで、同じ質感なので、ちょっとした所で塗り分けなければいけないのだけど、その辺りもしっかり描かれていて、それぞれの緑をうまく使っているということで、1ランク昇格しました。

また白い器も、その下にひいてある木の器もよく描けていて、また土がリアルだと先生は言っていました。
テレビの映像越しで、ちょっと気になってしまったのは、白い器が少し歪んで見えてしまっていることです。多分丸い器だったと思うのですが、真ん中が手前に出ているように見えてしまいました。
そこだけの違和感で、ちょっと気になってしまいました(汗)
特待生4級 小倉久寛さん「サモエド犬」1ランク昇格で特待生3級

小倉さんにとっては、ワンちゃんがたくさんいて、とっても居心地の良い空間だったらしく、終始笑顔でした。きっとサモエド犬さん達に癒されたのでしょう(笑)
結局は1ランク昇格で、特待生3級になりました。

ワンちゃんの表情がそのまんまで、目の瞳や鼻、歯の奥にホワイトを入れることで効果的でイキイキして見えるということでした。
またこのワンちゃんの表情が、小倉さんに似ていると三上先生。
私も一瞬、そう思ってしまいました(笑)とってもかわいいですよね?
特待生3級 馬場典子さん「カップケーキ」1ランク昇格で特待生2級

クリームが凄く上手で、滑らかなのにしっかり角は立っているということで、クリームは完璧ということでした。
1つ残念なのが、手前のブルーベリージャムの質感が、ジャムっぽくなくてツルンとしていると。
確かにゼリーのような食感に見えますよね?^^

先生のお手本は、もう完璧ですよね?(笑)美味しそうだしかわいい♡
本物を写真に撮ったみたいですよね?^^
名人7段 田中道子さん「カクレクマノミ」名人8段に1ランク昇格

今回も細かく描き込んでいて、最後まで手を抜いていないですよね?結果は1ランク昇格で、名人8段にみんなより一先早く昇格しました。

カクレクマノミの動きがかわいくて、葉っぱの間から顔を出していて、動きもアレンジして配置しているところがお見事ですね!
またサンゴや植物の分量も多くて、白い植物は細く塗り残していて、また下の砂も上手くて、良いところしかないと先生。
こだわりが作品に表れていると。見事名人8段に昇格して、嬉しさのあまりくっきー!さんに、先に昇格してごめんね・・・的なことを言っていたような(笑)
今回、現状維持だったくっきー!さんには、それはちょっと酷でしたね?^^
プレバト色鉛筆一斉査定結果!MCは千原ジュニア、3ランク昇格したのは誰?まとめ
今回はMCが千原ジュニアさんで、とても自然な感じがして、全く違和感なく作品に集中することができました^^
しかしくっきー!さんの作品に、いつも浜ちゃんが含まれているのに今回は清水アナで、ちょっと寂しいものが・・・
もしかしたらMCが今後ジュニアさんになったら、くっきー!さんはジュニアさんを描くことになるのかな?今回は現状維持で、たいぶショックでしたね。
田中みっちゃんに先越されて、次回は挽回することになれば良いですね!
しかし二見颯一さんの「テディベア」は、もう完璧でしたね?どこをとっても質感がそのままで、かわいさもあるし、これを下描きなしなんて凄いと思いました。
次回も飛び級がありそうですね!楽しみです♪
プレバトアート部門をもっと楽しみたい‼︎
こちら↓も是非読んでみてね!
#プレバト#水彩画#消しゴムはんこ#色鉛筆画#スプレーアート#ストーンアート#バナナアート#スクラッチアート