ダイソーのおもちゃコーナーは、本当のおもちゃ屋さんのように充実していて、公園でも遊べる男の子が大好きな、組み立て式飛行機について調べてみました。
飛行機で遊ぶことによって、パイロット気分を味わえたりします。
子供との楽しい遊び方や、かさばるおもちゃの収納などについても考えてみたいと思います。
⇒ ダイソーおもちゃレジでお店やさんごっこが楽しい〜♪中に入っているものは?
⇒ ダイソーのおもちゃ掃除機で子供も楽しくお掃除!特徴とおすすめの遊び方をご紹介♪
ダイソーのおもちゃ飛行機の組み立て方は?
ダイソーの組み立て式グライダーですが、基本パーツは3つだけなので、作るのに特に難しいことはないと思います。
中身は、胴体と尾翼と主翼が、それぞれ分かれているので、胴体に2つの羽を差し込むだけでオッケー!
素材は、発泡ポリプロピレンスチールで出来ています。
パッと見は、発泡スチロールのような素材で出来ているので軽いですが、しっかりと厚みもあるので、そんなにすぐ壊れそうな感じはしませんでした。
対象年齢も3才以上からなので、小さなお子様でもお父さんやお母さんに作ってもらえば、すぐ遊ぶことができます。
公園でも遊べる♪男の子が好きな飛行機の種類は?
組み立て式グライダーの遊び場所として、家の中だと手狭に感じるので、休日親子で公園などで遊ぶと良いと思います。
公園遊びのレパートリーもだんだん少なくなってくるので、男の子がいるご家庭には特におすすめです!
男の子は何に対しても好奇心旺盛で、自分でやってみたい!試してみたい!と思う子が多いので、外でのびのび遊ぶのが良いですね?
このグライダーは、自分で羽の位置を変えたりしてカスタマイズ出来るので、男の子の心をくすぐるポイントになりますね?
羽を差し込む位置を変えるだけで、飛び方が変わるのでいろいろ試してみるのも楽しいですね♪
Amazonのオススメの飛行機は?↓
飛行機でパイロット気分!将来の夢・教育効果はありそう?
小さい男の子であれば、手で持って飛ばすマネをするだけでも楽しく遊べそうです。
少し大きくなってきた少年であれば、実際にお父さんと飛ばし合ってみたり、どれだけ遠くに飛ばせるか競争してみるのも楽しいのではないでしょうか?
もしかしたら将来、
「鳥人間コンテストに出たい!」
と言って、空気抵抗の研究をしたり、パイロットになりたいという将来の夢に繋がっていくこともあり得るかも知れませんね?^^
ダイソーのおもちゃ飛行機は組み立て式?収納ラクラクでおすすめの遊び方は?まとめ
ダイソーの組み立て式グライダーのお値段は、330円(税込)で100円ショップのおもちゃとしては、少しお高めです。
しかし組み立て式なので、収納にも困らないところが親として嬉しいポイントで、収納しづらい飛行機をおもちゃ屋で買うよりは良いと思いました^^
組み立てるとかなり大きさを感じますが、折りたたんでしまえばコンパクトになるので、収納のしやすさだけでなく、公園や屋外への持ち運びがしやすい点もおすすめです♪
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
この記事を書いた人:おうよう
https://www.artwave7.com/archives/category/100円ショップ/ダイソー
災害時の準備は万全ですか?早めの備えで自分や家族の身の安全を!
緊急セット「災害時に備えて、必要な緊急セットを揃えましょう。サバイバルグッズで身の安全を!」
絶対に必要な緊急セット、どんな物があるのか確認してみてね!もしお家になかったら補充しておくと安心です^^
水の備蓄「災害時に備えて、家族の水分補給を確保しましょう。水の保管をもう一度チェック!」
先日、水の消費期限をチェックしたら、期限が切れていて慌てて楽天で購入しました。日頃の点検が必要ですね!
キャンプ用品セット「キャンプ用品セットは、もしもの時に役立ちます。アウトドア・デビューにも!」
アウトドア派のお家には、必ずキャンプ用品がありますね。インドア派のお家でも備えておいて、お庭でキャンプしてみるのも良いかも!お庭のないお家は、家の中でもきっと気分が変わって楽しいですね♪
救急用品「救急用セットと医療用品で、大切な人の身の確保を!」
常備薬などは忘れずに!薬のケースなどもあると便利ですね^^
ポータブル電源「信頼性の高いポータブル電源はこちら!スマホの充電はもちろん、家事作業に欠かせません。」
最近、車中泊で旅行されている方たちが増えています。キャンプ時にも災害時にも大活躍する、ポータブル電源、なかなか良いですね♪
保存食「長期間保存できる、栄養豊富な食料を備蓄しましょう!これで当分は食事の心配がなくなります。」
水同様、期限が切れていて慌てて購入しました。やっぱり入替も気にかけている方が良いですね!
少しずつでも準備して、気持ちにゆとりができると、安心して日々を楽しめると思います。
いつ起こるかわからない自然災害に、怯えて生活するよりも、災害時に備えていつも通りの生活をおくれると良いですね!
まずは、身の回りのチェックから始めてみましょう!