今川氏真(溝端淳平)は、瀬名(有村架純)に想いを寄せていましたが、父・義元(野村萬斎)にそのことを伝えると、北条氏と手を組むために、北条氏の姫である糸(大森南朋)との政略結婚が決まっているということで、氏真は瀬名を妻にした元康(のちの家康・松本潤)に対して嫉妬し、その気持ちは広まっていくばかりでした。
⇒ 【どうする家康】第12話「氏真」は兄弟同然の家康に嫉妬していた?
【どうする家康】第12話「氏真」は人の顔色ばかり見る元康が気に入らなかった?
幼い時に駿河へやってきた元康は、今川の人質として城に来るまでに、織田信長(岡田准一)のもとで辛い目にあってきたために、人の顔色ばかり伺う子どもに育っていました。
氏真との武道の稽古でも、相手の出方ばかり伺って対等に戦えない、そんな状態でした。
氏真の父・義元に注意された元康でしたが、兄と思っている氏真には勝負を挑むことはできずに、いつも受け身でした。
氏真は、そんな元康の態度に怒りを隠せずにいると、人質として来て辛い思いをしているのだから、許してやれ!と父に言われます。
【どうする家康】第12話「氏真」は妻・糸のことを足手まといに思っていた?
そればかりか、桶狭間へ行く時も自分は留守を任され、家康(元康)は出陣させようとしていることについても、父に直談判しています。
父には「お前には才がない」と言われてしまい、しかしこの言葉には続きがあったのです。
それは桶狭間から帰って来てから話すと、氏真の妻の糸にはそう告げていて、糸には理由も話していたのです。
政略結婚をさせられた氏真は、糸の話の全てに耳を傾けることはなく、自分だけ不幸を背負っていると、不満だらけで生活していました。
本当は嫁いできた糸の方が、寂しい想いをしてきたのに・・・ですね。
糸は、子どもの時の事故で、足が不自由になり、いつも足を引きずっていました。
それを不憫に思うことなく、足手まといだと思っていた氏真だったのです。
そして美しい瀬名と結婚した元康のことが、羨ましくて仕方なかったのでしょう。
【どうする家康】第12話「氏真」の妻・糸には真実を話す父・今川義元
父・義元は、氏真に「お前には才がない」と言いましたが、しかし学問も武道にも人一倍励み、きっと将来はこの駿河の国の棟梁になることだろうと、いつも夢見ていることを糸に話していたのです。
そして家康と共に、駿河を栄えさせるだろうという想いで、桶狭間に向かったのです。
【どうする家康】第12話「氏真」と「家康」の最終決戦
氏真は、家康のすぐ近くの掛川城までやって来ていて、二人の争いは半年近く続きました。
駿河を制圧した武田信玄は痺れを切らし、掛川へ兵を向かわせていることを知り「氏真」と「家康」の1対1の戦いが行われ、結局、家康が氏真を破ったのですが、切腹させる前に家康は止めて、その理由として今でも兄だと思っている・・・と正直な気持ちを告げるのでした。
しかし氏真は、家康が自分のことを嘲笑っていると思っていて、なかなか家康の気持ちを理解しようとしませんでした。
そこで糸が、今川義元から聞いた言葉を告げたのです。
「学問も武道にも人一倍励み、きっと将来はこの駿河の国の棟梁になることだろう」
「家康と共に、駿河を栄えさせるだろう」
家康は、兄である氏真に死んでほしくないと言い、氏真は糸の実家の北条へ行くことにしたのです。
【どうする家康】第12話「氏真」は瀬名に想いを寄せ、妻・糸とは政略結婚だった?まとめ
氏真は今まで何一つできなかったけれど、糸を幸せにすることならできるかもしれない!と家康に言い、家康は「氏真様が羨ましいです」と「自分も氏真様と同じようになりたい」と言います。
しかし兄の氏真に、「其方はならぬ。其方はまだ苦しめ!」と励ましの言葉をかけて、掛川城を離れて行きました。
家康だって、瀬名と平穏な日々を送りたいですよね?
武田信玄(阿部寛)がこのことを知り、家康が裏切ったと怒り爆発していました(笑)
お団子やお茶まで用意したのに、裏切られてしまいましたね?
⇒ 「どうする家康」第11話の信玄との密約〜有村姉妹と瀬名の友人・お田鶴の最期〜
ますます家康に対して、風当たりが強くなる武田と織田です。
でも天下統一できるのは、家康なので安心ですね!