1月25日の朝の情報番組「スッキリ」では、驚きの絶品グルメが自販機で購入できるということで、自販機を利用しない辻岡義堂アナが、ラーメン・チーズケーキ・オレンジジュース・トリュフの自販機事情を取材しました。
お店と同じ味が自販機で出せる?どうなってるの?の裏側と設置場所を、自販機マニアの石田さん(会社員)とご案内してみようと思います。
今回は100%オレンジジュース編です。
前回の幻のチーズケーキについては、↓こちらからご覧ください。
⇒ スッキリで紹介「絶品グルメ自販機 」の設置場所はどこ?チーズケーキなどが自販機で購入できる?
最後まで読んでみてくださいね!
スッキリで紹介「絶品グルメ自販機 」の設置場所はどこ?オレンジジュース自販機はココにある!
100%フレッシュオレンジジュースの自販機が設置されているのは、ハンズ渋谷店7階です。
Feed ME Orangeは、欧米や東南アジアで流行っています。
そして2021年7月に日本で導入され、現在約300台設置されています。
スッキリで紹介「絶品グルメ自販機 」の設置場所はどこ?生搾りジュースが40秒で完成!
500円を自販機に投入すると、中でオレンジがきれいに分かれて、もう1個のローラーに挟まれて絞り出されます。
生のオレンジをカット&プレスして、果汁がカップに入って完成するまでが40秒で、上にラップがかかった状態なので、逆さにしても溢れる心配はありません。
ストローも完備されているので、刺してその場で飲めます。
スッキリで紹介「絶品グルメ自販機 」の設置場所はどこ?オレンジの品質管理は?
やはり生のオレンジなので、品質など心配になりますね?
マシンの中が5℃前後に設定されていて、オンラインで数量管理され、適切なタイミングで入れ替えするそうです。
だから品質などしっかり管理されていて、いつでも新鮮フレッシュな100%オレンジジュースを、味わうことができるのです。
こちらは、オーストラリア産のバレンシアオレンジが使われています。
スッキリで紹介「絶品グルメ自販機 」の設置場所はどこ?オレンジジュースなどが自販機で購入できる?まとめ
1月25日の朝の情報番組「スッキリ」では、驚きの絶品グルメが自販機で購入できるということで、自販機を利用しない辻岡義堂アナが、ラーメン・チーズケーキ・オレンジジュース・トリュフの自販機事情を取材され、今回は100%オレンジジュースの自販機についてご紹介しました。
その場でオーストラリア産のバレンシアオレンジジュースが飲めるなんて・・・それも目の前で搾られている様子が確認できるなんて良いですよね〜
品質管理もしっかりされていて、その場で美味しいオレンジジュースが飲めるなんて、ちょっと贅沢ですね^^
【ふるさと納税】秀品 希少な国産バレンシアオレンジ 5kg※2023年6月下旬頃~7月上旬頃に順次発送予定
夏の暑い時には、スッキリしたオレンジジュースを飲みたくなります。
是非試してみたいと思いました。
次回は、トリュフの自販機をご紹介してみようと思います。
お楽しみに!
是非このページをブックマークしてみてくださいね♪
https://www.artwave7.com/archives/category/お役立ち情報
災害時の準備は万全ですか?早めの備えで自分や家族の身の安全を!
緊急セット「災害時に備えて、必要な緊急セットを揃えましょう。サバイバルグッズで身の安全を!」
絶対に必要な緊急セット、どんな物があるのか確認してみてね!もしお家になかったら補充しておくと安心です^^
水の備蓄「災害時に備えて、家族の水分補給を確保しましょう。水の保管をもう一度チェック!」
先日、水の消費期限をチェックしたら、期限が切れていて慌てて楽天で購入しました。日頃の点検が必要ですね!
キャンプ用品セット「キャンプ用品セットは、もしもの時に役立ちます。アウトドア・デビューにも!」
アウトドア派のお家には、必ずキャンプ用品がありますね。インドア派のお家でも備えておいて、お庭でキャンプしてみるのも良いかも!お庭のないお家は、家の中でもきっと気分が変わって楽しいですね♪
救急用品「救急用セットと医療用品で、大切な人の身の確保を!」
常備薬などは忘れずに!薬のケースなどもあると便利ですね^^
ポータブル電源「信頼性の高いポータブル電源はこちら!スマホの充電はもちろん、家事作業に欠かせません。」
最近、車中泊で旅行されている方たちが増えています。キャンプ時にも災害時にも大活躍する、ポータブル電源、なかなか良いですね♪
保存食「長期間保存できる、栄養豊富な食料を備蓄しましょう!これで当分は食事の心配がなくなります。」
水同様、期限が切れていて慌てて購入しました。やっぱり入替も気にかけている方が良いですね!
少しずつでも準備して、気持ちにゆとりができると、安心して日々を楽しめると思います。
いつ起こるかわからない自然災害に、怯えて生活するよりも、災害時に備えていつも通りの生活をおくれると良いですね!
まずは、身の回りのチェックから始めてみましょう!